こんにちは、kakeruです!
有難いことに、最近よくTwitterのDMなどでBCG(ブロックチェーンゲーム)などで仮想通貨取引所を使う時にどこを開設すれば良いの?という質問をいただきます。
いくつかオススメの仮想通貨取引所ありますが、今回は迷ったらとりあえずこれ!ということで今回はbitbank(ビットバンク)を推す理由と取引所の開設方法について解説していきます!
【この記事のもくじ(目次)】
「bitbank(ビットバンク)とは?」
ビットバンク(bitbank)とは2014年5月に設立された仮想通貨取引所です。
金融庁の認可を得ている取引所なので、安心して取引をすることができます。
2021年9月にはミクシィとの資本提携を発表しており、2022年7月現在では取引銘柄は15種類となっています。
・bitbank(ビットバンク)の手数料や取扱通貨数
手数料は
・入金手数料…なし
・出金手数料…日本円は550円(3万円以上は770円)
取扱通貨数は
・BTC(ビットコイン)
・XRP(リップル)
・ETH(イーサリアム)
・LTC(ライトコイン)
・BCC(ビットコインキャッシュ)
・MONA(モナコイン)
・XLM(ステラルーメン)
・QTUM(クアンタム)
・BAT(ベーシックアテンショントークン)
・OMG(オーエムジー)
・XYM(シンボル)
・LINK(チェーンリンク)
・MKR(メイカー)
・BOBA(ボバネットワーク)
・ENJ(エンジンコイン)
・MATIC(ポリゴン)
・DOT(ポルカドット)
・DOGE(ドージコイン)
・ASTR(アスター)
・ADA(カルダノ)
の20銘柄となっています。
1BTC=300万円とした時、販売所の取引最低額が0.03円からとビットコインを少額から購入できるのも大きな特徴です。
「bitbank(ビットバンク)のメリット」
仮想通貨取引所でbitbank(ビットバンク)を利用するにあたってメリットが7つあります。
・操作が直感的なので初めてでもわかりやすい
・メジャーな通貨が多く取引できる
・取引高が多くて安定している
・アルトコインを取引所で売買できる
・リアルタイムで入金できる
・セキュリティが高い
・スマホでの取引がやりやすい
・操作が直感的なので初めてでもわかりやすい
色々な仮想通貨取引所のアプリを触ってみて感じるのですが、情報がごちゃごちゃしていて使いづらいアプリというのも少なくありません。
その点、bitbank(ビットバンク)はアプリ操作が直感的で使いやすいです。
お金をやり取りするアプリで使いやすい、ということは重要な点になります。
・メジャーな通貨が多く取引できる
bitbank(ビットバンク)は15種類と取り扱い銘柄が多く、幅広い取引をすることができます。
1桁しか取り扱い銘柄が無い取引所もある中で、選択肢が増えるのは嬉しいです。
・取引高が多くて安定している
記事執筆現在時でbitbank(ビットバンク)取引高において業界トップのシェアを誇っています。
取引高というのは、取引所で仮想通貨が取引されている数のことです。
・アルトコインを取引所で売買できる
bitbank(ビットバンク)ではこのアルトコインを取引所で売買することができます。
このアルトコインは販売所でのみ取り扱いをしている取引所も少なくありません。
販売所ではいつでも仮想通貨の売買が成立しますが、その反面販売所に多くの手数料を支払う必要があります。
一方でbitbank(ビットバンク)は全取引銘柄が取引所に対応しているため、他の取引所と比べて手数料を抑えることができます。
・リアルタイムで入金できる
取引所によっては入金のタイミングによってすぐに入金されず、翌日以降に反映されることもあります。
bitbank(ビットバンク)はリアルタイム入金に対応しています。
そのため365日24時間の送金を即反映することができ、取引をしたいと思ったタイミングですぐに入金をすることができます。
・セキュリティが高い
仮想通貨というのは現金のように手元にあるお金ではなく、インターネット上に存在する通貨です。
そのため、ハッキングされ自分の財産を抜き取られてしまう可能性もあります。
bitbank(ビットバンク)は2段階認証を採用しているため、不正アクセスされる可能性が低くなります。
さらに、ユーザーの仮想通貨は『コールドウォレット』に保管されているので、ハッキングされるリスクも抑えることができるのも特徴です。
【コールドウォレット】
ネットワークにつながっていないウォレット(財布)のことを指す。
取引に用いられるものとしてはホットウォレットがある。
「bitbank(ビットバンク)のデメリット」
ここまでメリットをお伝えしてきましたが、ここからはデメリットについても説明していきます。
・レバリッジ取引に対応していない
・BTC(ビットコイン)でしか買えない通貨がある
・出金手数料が若干高め
・レバリッジ取引に対応していない
bitbank(ビットバンク)はレバリッジの取引に対応していません。
レバリッジ取引が利用できれば少額から大きな資金に増やすことも狙えたので、それができないのは残念です。
とは言ってもレバリッジの取引はリターンの代わりにリスクも大きい取引になるので、初心者ユーザーはあまり気にする必要はありません。
【レバリッジ取引とは】
レバリッジ(てこ)をかけることで、自分の資金の何倍もの資金量での取引ができるようになるという取引方法のこと。
少額から資金を増やすことができるが、失敗した場合に失う資金も多くなるため初心者には不向き。
・BTC(ビットコイン)でしか買えない通貨がある
XYM(シンボル)とOMG(オーエムジー)を購入するためには
というどちらかの方法しかありません。
こちらも一般的な仮想通貨取引をする上ではあまり関係のないことなので、そこまで気にする必要はありません。
・出金手数料が若干高め
bitbank(ビットバンク)で日本円を出金する際、手数料が550円(3万円以上は770円)かかります。
他の取引所では500円より安かったり条件によっては無料のところもあるので、金額だけ比べるとやや高めのためそこがデメリットです。
しかし無料の取引所は出金をするのに1週間近く日数がかかったりすることが多いです。
どんなに手数料が安くてもトラブルが発生して自分の資産が無くなってしまうというのは避けたいですよね。
bitbank(ビットバンク)には先ほどメリットの部分でお伝えした『業界トップクラスのセキュリティ』という強みがあります。
そのため多少手数料が高くても、資産が守れるのであればある程度は納得できのではないでしょうか?
・初心者ならデメリットは少ない
これまでbitbank(ビットバンク)のデメリットに関して説明してきましたが、初心者という観点においてはデメリットになり得ないと感じます。
必要ない通貨の取引や取引方法だったり、出金手数料の高さも強固なセキュリティの裏返しなので、初心者の方に自信を持ってオススメすることができます。
「bitbank(ビットバンク)の開設方法」
bitbank(ビットバンク)の開設はとても簡単で、以下の5ステップ、10分もあれば登録ができてしまいます。
①メールアドレスを登録する
②パスワード設定をする
③基本情報を入力する
④本人確認をする
⑤取引を開始する
①メールアドレスを登録する
以下のリンクからbitbank(ビットバンク)公式ページを開き、新規登録ページにメールアドレスを入力します。
②パスワード設定をする
登録をしたメールアドレス宛にパスワード設定用のメールが届くので、パスワードの設定を行う。
③基本情報を入力する
パスワードの設定が終わったら、氏名、住所、生年月日などの基本情報を入力していきます。
④本人確認をする
その後、運転免許証などの本人確認書類をアップロードします。
本人確認には『スマホで本人確認』と『郵送で本人確認』の2パターンから選べるので好きな方法で選ぶことができます。
ちなみに『スマホで本人確認』を選択した方が口座開設までにかかる日数が少なくて済むのでオススメです。
【スマホで本人確認】
「スマホで本人確認」はスマートフォンアプリで本人確認書類とお顔の写真を撮影・送信することで、審査が行われ、インターネットで口座開設が完了するサービスです。郵送で本人確認よりお時間をかけずに口座開設を完了することができます。【郵送で本人確認】
「郵送で本人確認」は、既定の本人確認書類をアップロードいただき、審査完了後に弊社から郵送される本人確認ハガキを受領いただくことで口座開設が完了します。
( ビットバンク公式HPより)
⑤取引を開始する
手続きが終了すれば、最短1日で取引を始めることができます。
口座開設後は日本円を口座に入金して販売所の画面から好きな仮想通貨をクリックし、購入画面で欲しい仮想通貨を購入することができます。
「まとめ」
bitbank(ビットバンク)は直感的な操作ができて、仮想通貨が初めての人でも安心です。
専門的なチャートも使ったり、最新のニュースも閲覧することもできるため、初心者から上級者までオススメできる仮想通貨取引所となっています。
もちろん無料で開設することができるので、仮想通貨に興味があるのにまだbitbank(ビットバンク)を持っていない方は開設必須です!
Move to earnやPlay to earnといったBCGなど、仮想通貨関連の情報をYouTubeで発信していますので是非チャンネル登録していただけると嬉しいです!
不明なことがあればお気軽にYouTubeのコメントでお待ちしております。
それでは素敵な仮想通貨ライフを!